忍者ブログ

[PR]

2024年04月20日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高級から並へ

2011年06月08日
レンジのエンジンルームです。
この車の事を少しでも知ってる人なら違いに気づくか?

IMGP5413.jpg

ブレーキアシストシステムを複雑で高級な電気式から簡素で庶民的なバキューム式に換装しました。

拍手[0回]

どーもABSシステムがおかしい・・と言う事に気付いた。
と言うのもABSポンプが回りっぱなしになるのだ。

ポンプリレーの固着か?と疑い、隣のチェックランプリレーと交換してみるが変化なし。
油圧が上がらないのか?ポンプ横の圧力スイッチが不具合起こしてるのか?
たとえスイッチの不良だとしてもポンプAssyだし・・
ポンプ交換となると、これ、恐ろしい値段だし・・

その前に、購入時にアキュムレーター(油圧を溜めるタンク的なもの)の賞味期限が切れてそう、と米国から格安部品を手に入れてたので交換してみるが・・変化なし。
エア抜き作業してて思ったのは、出てくるオイルの圧力が低いのか全く勢いがない。
これが正常か異常なのかわからないけど、文字通りトロトロとしか出てこない。

回りっぱなし=ポンプモーター焼き付き=ブレーキが利かない=最悪の事態

困った事だ!

中古部品(なかなか無いし心配)とか英国から新品を密輸(でも高い)とか、考えた結果は・・

パーツリストでABS憑き車と無し車を見比べて吟味。
先ず93年ディスコのマスターバック&マスターシリンダーAssyを某オークションでゲット。
英国からブレーキ配管のパーツ「Tピース」を2個密輸。

中古マスターシリンダーのOHは、漏れたら考えるとして後回しにしよう(笑)
20年間の整備暦不明なのに(汗)

マスターバックとボディの間のスペーサーを2.5mmのアルミ板で作成。
ABSユニット、ABSポンプ、アキュムレーターを取り外し、ブレーキ配管を適当に伸ばす。
ABSユニットからプロポーショニングバルブを取り出す。
マスターバックを装着し、配管をワークショップマニュアルを参考に接続。
82bb94a1.jpg

配管は長いので所々グルグル巻きに・・(汗)
フロント右配管途中にプロポーショニングバルブを取り付けたTピースを咬ます。
ABS憑きはリア2系統、ABS無しは1系統なので、リアホーシングの上で左右の配管をTピースで合体。
そして要らなくなった配線類、ABSコントロールユニット、左側の配管を取っ払う。

IMGP5415.jpg

ABSホイールセンサーはキャップ代わりに配線を根元で切断して残す。

ゴミ箱行きに転がってたムーヴのチェックバルブ憑きバキュームホースを適当にカットし、間に機械用のホースを挟んで装着。

エア抜きしたら完成!

う~ん、ペダル踏んだ感触は、あの独特なタッチぢゃなく普通の車になりました(爆)

これでクラシックレンジに憑き物の?ブレーキ不具合の呪縛から開放された。


と思う・・


ここでひとつ疑問受付。

Q:ABSのチェックランプは点灯しなかったのか?

A:電球が抜いてありました(滝涙ァ~

PR
Comment
No title
なるほどさすがですね(*^_^*)


以前、FJPに行った時にたまたま入間方面からの修理依頼で、イグニッションkeyの分解整備を行っていて、最終的に視力の良かった私が?完成させたのですが、

鍵抜けない(よくある事らしい)→モーター廻り続ける→バッテリーあがる

を繰り返す個体があるそうですが、モーターの焼き付きもあるってことですか・・・。


うーん、身近に?先行者がいるとイロイロ勉強になります(~o~)




一応
あらゆる動く所にはグリスやラスぺネ注したりしておきましたが、故障の順番はいつ回ってきてもおかしくないと覚悟しております(汗)

キーシリンダーは動いてるうちに分解整備しておいたほうがいいのかも知れませんね。

今後も、どんどんと高級から並に格下げする箇所が増えてきそうな悪寒ですわぁ。
何が高級で何が並か?は人どれぞれですけどね。
まぁ、VOGUEを廃し目指せSTDの精神ですので、あまり参考にしないほうが・・・
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: